みんなの尼崎大学 生活科学部 開講

  • UCMA

 今年、2月に、コープ園田の2階に学びと集いの拠点「みなくる☆そのだ コープさんとこ」がオープンしました。
 この拠点は、コープこうべをはじめ、園田地域のNPOなどいくつもの団体が連携して運営を担っていく中で、“まちに、まなびを、まきおこす”「みんなの尼崎大学」も学びの拠点づくりに参画しています。

 この拠点にて、月に一度、コープこうべ様が「みんなの尼崎大学 生活科学部」として、くらしの知恵や工夫など役立つ情報を紹介する講座を開催することと、「みんなの尼崎大学」自身も出張講座をもつことになりました。

生活科学部第1回目の講座は「食品表示ゼロの秘密」



 4月7日(土曜日)に午後1時から、コープこうべの総合品質保証室、執行役員の古山さんが食品表示に関する講義を行いました。コレステロール0、砂糖0、糖類0、とゼロ表示の食品をよく見かけます。0と表示されていると「ない方がいいものなの?」と判断していませんか。

 例えば、コレステロール。コレステロールは植物性の油にはもともと含まれていません。しかし、コレステロール0を謳っている商品があります。これは誇大広告でもウソでもありませんが、わざわざ表示する必要性は…???

 チョコレートでも砂糖0というものがありますが、栄養成分表をみると、糖類は0でも糖質は0でないもがあります。この場合は砂糖以外の甘味料で甘さを補っているということです。
 また食品表示基準により100g当たり0.5g未満の糖類は0と表示してもよいことになっているので、糖類が全く入っていないとは言い切れません。ちなみに砂糖や糖類は0でもカロリーは0でないので、注意が必要ですョ。

 味噌は発酵を抑制するために「酒精」というアルコールが使われています。無添加みそにはこの酒精が使われないため、発酵が進みやすくなります。
 消費の多い家庭には無添加みそは向いていますが、消費の少ない家庭では風味を生かすために、あえて無添加ではない味噌の方がいいという考え方もできます。などなど、詳しく暮らしの知恵を教わりました。
 今後の予定は、以下の通りです。

 5月5日(土曜日)午後1時から3時まで「エシカルってなに?」
 6月2日(土曜日)午後1時から3時まで「めっちゃ長いトイレットペーパーの話」
 7月7日(土曜日)午後1時から3時まで「知っている?でんきのはなし」
 8月4日(土曜日)午後1時から3時まで「はかるたいせつ 塩分をはかる」

みんなの尼崎大学出張講座の第1回は、ザ・トングマン「ごみはどこに行った?」



 翌週11日(土曜日)午後1時30分からは、みんなの尼崎大学出張講座を行いました。第1回目の講師はNPO法人あまがさき環境オープンカレッジ(AOCE)の原田明(BOB)さん。テーマはザ・トングマン「ごみはどこに行った?」です。

 原田さんはご自宅の前を朝5時頃にも関わらず、ごみを拾われている方を見て、「いいことをされているな」と思っていた時に、NPOのメンバー内にもごみを拾っている方がいることを知り、平成27年から週に1回、阪急塚口さんさんタウン周辺のごみを拾う、トングマンになることに。

 翌年2月からはごみの量をはかり、日報のように記録化。これまで76回実施し、累計約60,000本の吸い殻をはじめ人工物のごみを集めています。2~5人で、1時間ほどの活動の間に拾える吸い殻の数は1人当たりおよそ230本。毎週、それくらいの数が捨てられているということです。

 このような活動が園田や武庫之荘、阪神尼崎駅周辺でも始まっており、「尼崎全体に広がったらいいな、尼崎なら楽しくできそう」とのこと。
 トングマンは環境に良いことはもちろん、活動中にまちの様子がよくわかること、定年後の男性がまちに出るきっかけになること、そこで知り合いができ、楽しみが増えること、ウォーキングができ、ごみを拾うときには膝の屈伸運動にもなること(←細かい!)などいいことづくめ。

 トングマンに参加しようにも、そのネックはごみを拾うというちょっとした羞恥心ではないかということで、この日は羞恥心を取り除くために、コープ園田周辺にて、みんなでトングマンを体験することにしました。10人の参加者が30分ほどの間に集めた吸い殻の数は…なんと750本にもなりました。



 捨てる神あれば、拾う神あり。当初、ごみを捨てる人をハンターのように追いかけることを考えていた原田さんですが、ごみを拾っているうちに、茂みに捨てられ、やっと拾ってもらえたとごみが言ってるような気がして、いとおしくなり、いつしか「ごみレスキュー隊」を名乗ることにしました。

 このお話を見て、関心をもたれた方は毎週木曜日朝10時に、阪急塚口さんさんタウン2階のスカイコムにお集まりください。ザ・トングマンが皆さんをお待ちしています。

 次回、尼崎大学プレゼンツ出張講座は5月12日(土曜日)午後1時半から同所にて、アートディレクター中村征士さんによる「アートの食べ方」、引き続き午後3時半からは、主に高校生以上の方対象に、同所にて「経済ゲーム「未来は自分でつくる!」体験会in尼崎 一緒に尼崎ver.を作りませんか?」も開催しますので、どうぞお越しください。